フレーム素材のアルミとクロモリ、どこがちがうの?

ロードバイクのフレーム素材にはアルミ、クロモリ、カーボンやチタンなどがありますが、エントリーモデルで、よく比較されるのがクロモリとアルミです。(クロモリとは、クロムモリブデン鋼の略で、鉄にクロムとモリブデンを加えた合金鋼)

今回はそれぞれの素材の特徴について、お伝えしたします。

まず、どんな走りに向いているかですが、大きく分けてクロモリフレームは中長距離のツーリング、アルミフレームは短距離やヒルクライムです。

その理由はクロモリフレームの場合、『しなる』ことによって路面からの振動を吸収してくれので、長時間長距離を乗っても疲れが少ないからなんです。

一方、アルミフレームは剛性が高くしなりが少ないので、こいだ力が大きなロスなく後輪に伝わります。よってスピード重視の短距離向きというわけです。

 

ではそれぞれの主なメリットとデメリットをあげてみますね。

【クロモリロード】

《メリット》
1.振動吸収性が高いので、乗り心地が良く疲れが少ない。
2.丈夫で長持ちする。
3.細身のパイプが美しい。(個人的に)
《デメリット》
1.重量が重い。
2.錆びる。
3.しなるので、パワーロスがある。

 

【アルミロード】

《メリット》
1.加工がしやすいので比較的安価。
2.クロモリより重さが軽い。
3.剛性が高く、パワーロスが少ない。
《デメリット》
1.路面からの振動を受けやすい。
2.振動吸収性が低いのでロングライドには不向き。
3.金属疲労を起こしやすい。

以上、それぞれのメリットとデメリットをあげてみました。

えらぶきめ手は、自分の走る目的や用途によってクロモリかアルミ、どちらにするか選択しましょう。
ツーリングを楽しむならクロモリロード、ヒルクライムや短距離のスピード重視はアルミロードですよ!!


The following two tabs change content below.

鈴木 正夫

サイクルセンターニシヤマ代表有限会社木曽サイクルセンター
東京都町田市の町田木曽団地名店街にある『サイクルセンターニシヤマ』の店主鈴木正夫です。ツーリング車をメインに多種取り扱っています。趣味はアウトドア・写真・ギター、夢はオランダ周遊自転車旅です。