コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

サイクルセンタ―ニシヤマ☆店長のブログ

  • ホームHOME
  • アクセスAccess
  • ギャラリーGallery
  • お問い合わせInformation
  • 店のホームページHOME PAGE

2017年12月

  1. HOME
  2. 2017年12月
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 お店でのこと

自転車は日頃のメンテが大事!!

先日ペダルが空回りしてチェーンがよく外れると、電動アシスト自転車が修理に持ち込まれました。 クランクを回してみると、こんな感じでチェーが歯とびします。 クランクを回すたびに、チェーンが歯とびする。チェーンの伸びとギヤ板の […]

2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 自転車のこと

旅の目的に合った自転車選びとは……

自転車旅には日帰りから、長期のロングツーリングまでいろいろあるので、 どんな旅をするかで装備がかわってきます。 まずは旅に必要な装備をきめましょう どんな旅がしたいのかきまったら、まずは旅に必要な装備をあげてみましょう。 […]

2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 自転車のこと

ランドナーってどんな自転車?

「ランドナーってどんな自転車ですか?」、、、 と、よく質問されます。 語源はフランス語の(サイクリングをする人)という意味ですが、日本では旅用の自転車として使用されています。 (ランドナー:フロントバッグ装備の日帰りツー […]

2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 鈴木 正夫 個人的なこと

本日WordPressにデビューです

本日ブログをアメブロからワードプレスに引っ越ししました。 やっとのことです。 引っ越しの理由は店のホームページ運営で、すでにサーバーもドメインも持っていること。 それにアメブロの広告非表示で、毎月1000円がかかっている […]

2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 鈴木 正夫 未分類

ブログを準備中(テスト投稿)

ブログをアメブロからこちらに引っ越ししてきました。 ただいま、慣れない設定に悪戦苦闘しています。投稿エディターのビジュアルとテキストのタグが、はじめから表示されなのに気づき、これが解決するのに1週間もかかってしまった。 […]

プロフィール

15267879_1025330564261947_7610145293606964534_n

東京都町田市の町田木曽団地にある『サイクルセンターニシヤマ』の店主鈴木正夫です。
ツーリング車をメインに多種取り扱っています。趣味はアウトドア・写真・ギター、夢はオランダ周遊自転車旅です。

Instagram

bell0015

東京都町田市の町田木曽団地にある『サイクルセンターニシヤマ』の店主鈴木正夫です。ツーリング車をメインに多種取り扱っています。趣味はアウトドア・写真・ギター、夢はオランダ周遊自転車旅。
https://cc-nishiyama.com

bell@旅自転車愛好家
スポルティーフにキムラ製作所のアルミ削り出しのリフレクターを付けてみた。
細身のフェンダーには、φ28ミリがジャストサイズ。
見るからに高級感が漂ってくる😊
#アルミ削り出しのリフレクター

#キムラ製作所
電柱の陰で涼むカモメさん。
北海道の釧路でも日向は暑い。
#カモメの納涼
#カモメ
わたしが主役・・・ヒメオドリコソウ
#ヒメオドリコソウ 
#野の花
#野草
#ビオラ
「ピュア ランドナー」、マルイシ ツ 「ピュア ランドナー」、マルイシ ツーリングマスター
#エンペラーツーリングマスター
#ランドナー
#ツーリング車
#クロモリ
#マルイシ
ラレーラッドフォードクラシック・・・スリムなクロモリフレームにメッキフォークが映える。
このクラシカルなデザインがたまらなくいい!
#ラッドフォードクラシック
#ラレーRFC
#フラットバーロード
#クロモリフレーム
先日薬師池公園では、福寿草がきれいに咲いていました。梅はまだ蕾で、見頃は2月の下旬頃からのようです。

公園内のやくし茶屋でひと休み。あんみつが、ほどよい甘さでおいしい!
#フクジュソウ 
#福寿草 
#薬師池公園
パナソニッククロモリロードのORCC32
ただいまオーダー可能。
選択のパーツにもよりますが、今回は2カ月ほどで納車です。
#パナソニッククロモリロード バイク
#クロモリロードバイク 
#クロモリ
#panasonicbike
公園のオブジェ #アートフィルター # 公園のオブジェ
#アートフィルター 
#オリンパスomdem1mark3 
#olympus
かつては湖の白鳥も…… #水上ボート かつては湖の白鳥も……
#水上ボート
#スワンボート
#津久井湖城山公園水の苑地 
#津久井湖
#オリンパスomdem1mark3
さらに読み込む Instagram でフォロー

Twitter

Tweets by cc_nishiyama

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その7)

2023年3月17日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その6)

2023年3月8日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その5)

2023年3月3日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その4)

2023年2月26日

アラヤのフェデラルを輪行仕様にカスタマイズ

2023年2月14日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その3)

2023年2月10日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その2)

2023年2月1日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その1)

2023年1月27日

ラレー クラシカルシリーズにニューモデルの「クラブレース」が登場!

2023年1月19日

アラヤ ニュー ツーリスト登場!

2022年9月20日

カテゴリー

  • お店でのこと
  • 個人的なこと
  • 商品のこと
  • 未分類
  • 自転車のこと

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • ホーム
  • アクセス
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • 店のホームページ

Copyright © サイクルセンタ―ニシヤマ☆店長のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • 店のホームページ
PAGE TOP