アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その1/8)
きょうご紹介するのは、【アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その1)】の組み立てる前に行う下準備です。
使用する自転車は、アラヤの「エクセラスポルティーフ」。
この自転車は、マスプロ系スポルティーフの代表格として歴史に残る名車である、とボクは思っています。
展示中のこの自転車を見ているうちに、乗ってみたいという衝動にかられ、個人用としておろすことにしました。
もう二度と手に入らない自転車でもあるので。
そのついでにと言ってはなんですが、どのように自分好みの仕様に組み上げていくか、をブログに書くことにしました。
シートチューブのリーミング
最初にする作業は、フレームの下処理です。
メーカーからは、6〜7分組み上がった状態で入荷してきますが、それでも下処理が必要となります。
まずはシートチューブをリーミングしてグリスを薄く塗り、シートピラーがスムーズに装着できるようにしておきます。
ネジ穴のタッピング
エンドダボやブリッジ、フォーククラウン等のフェンダーを取り付けるネジ穴をタッピング、ボトルケージなどの小物取り付け用のネジ穴も処理します。
使用しないネジ穴は、サビ防止のためタップしないで、塗装を残しておきます。
BBシェル部の面出しは、メーカーサイドできちっと組み立ててくるので、行いません。
以上がフレームの下処理ですが、当店で扱っているツーリング車などの組み立ても、同様の作業をしています。
革製のワッシャー作り
組み立て前にやっておくもう一つの作業は、フェンダーの取り付けに使用する、革製のワッシャー作りです 。
革ワッシャーをフェンダーやキャリアのあいだに挟むことで、緩み止めや異音の防止になります。
革ワッシャーは仕入れることもできますが、かんたんに作れるので自作しています。
手芸用品店で、厚さ1ミリと3ミリの革シートを購入。
ホームセンターで購入した革抜きポンチの穴径Φ12ミリとΦ5ミリを使い、カナヅチで叩いて製作します。
革ワッシャーの大きさはもう1、2ミリ大きくてもいいでしょう。
ポンチの穴径サイズは、1ミリ刻みでいろいろあるので、12ミリから15ミリの間で好みのサイズを選択。
革をおなじ色にしたかったのですが、品物がなくて、・・・色違いでもさほど気になりません。
以上で組み立て前の下準備が完了しました。
次回はフェンダーとフロントキャリアの取り付けです。
興味のある方は、また読んでください。
エクセラスポルティーフは4、5年前に生産が終了しましたが、一昨年に台数限定で再入荷した、550ミリのアイボリーが1台在庫にあります。
ご覧になってみたい方はぜひご来店ください。(2023年1月27日の在庫状況です。ご来店の際は、事前にお問い合わせください)。
なお、当店の販売は店頭お引き渡しのみとなっております。
自転車の発送は行っておりませんので、ご了承ください。
追記ー エクセラスポルティーフは、3月16日に完売しました。
エクセラスポルティーフについては、下のブログをご覧ください。
☆サイクルセンターニシヤマ☆店長のブログ「アラヤ エクセラスポルティーフが再入荷!」
鈴木 正夫
最新記事 by 鈴木 正夫 (全て見る)
- アラヤ マイクロスワローが数量限定で入荷 - 2023年12月10日
- アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その8/8) - 2023年4月6日
- アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その7/8) - 2023年3月17日