コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

サイクルセンタ―ニシヤマ☆店長のブログ

  • ホームHOME
  • アクセスAccess
  • ギャラリーGallery
  • お問い合わせInformation
  • 店のホームページHOME PAGE

商品のこと

  1. HOME
  2. 商品のこと
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 商品のこと

ラレー『カールトン レコード』のフレーム

先日、ラレー カールトンレコード(CRD)のフレームをご注文いただきました。 このフレームはレイノルズの531というパイプを使用。 531は鉄にマンガンとモリブデンを混ぜて作った合金で、クロモリとはひと味違った乗り心地と […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 商品のこと

丸石サイクル展示会に行ってきました

先日北千住のマルイで開催された、丸石サイクルの展示会に行ってまいりました。 丸石サイクルは来年で創業125周年を迎えるそうです。 130周年、135周年と、、これからも末長くがんばっていってほしいと願っています。 さて丸 […]

2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 商品のこと

2019年モデルのラレーCRF、どこが変わったの?

ラレー’19年モデルの『カールトンF CRF』入荷です。 フレームは振動吸収性に定評のある、イノルズ631のマンガンモリブデンチューブ採用しています。 昨年のモデルから変わった点は? 新しくなったシマノ105のR7000 […]

2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 商品のこと

2019年モデルのアラヤ・ラレー展示会に行ってきました

先日は千代田区の科学技術館で開催された、2019年モデルのアラヤ・ラレー展示会に行ってまいりました。 とくに目あたらしいモデルは、アラヤでは『ディアゴナール DIA』がモデルチェンジし、ラレーでは『カールトンT CRT』 […]

2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 商品のこと

アラヤのディアゴナールってどんな自転車?

アラヤ ディアゴナール、 当店で取り扱う自転車の中で、フェデラルとともに人気の高いツーリング車です。 先日、フレームサイズ540mm(ライトベージュ)が入荷してきたので、きょうはこのディアゴナールについてお伝えします。 […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 商品のこと

キムラ製作所の『LH15型ライト』が新登場!!

きょうは、キムラ製作所から発売された新製品を2点ご紹介します。 まずはアルミ削り出しのライト、『LH15型バッテリーライト』です。 おしゃれなミニベロにぴったり!! いままで最小だったLH05B型よりも、さらに小さくなっ […]

2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 鈴木 正夫 商品のこと

パナソニック『E Z』をチャイルドシート仕様にカスタマイズ

お客さんのご希望で、パナソニック『E Z』をチャイルドシート装着仕様にカスタマイズしました。 このEZ、パナソニックでは子供乗せ自転車して作ってませんので、スタンドやキャリアなどのオプションは、とうぜん用意されてません。 […]

2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 鈴木 正夫 商品のこと

アラヤ 『フェデラル』でツーリングを楽しもう!!

2018年モデルのアラヤ『フェデラル』にキャニオンブラウンが追加されました。 マルーンレッドに変わってのラインナップです。 ブラウンともオレンジともとれる、中間的な色合いです。 そこできょうはフェデラルの特徴を三つほどお […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

プロフィール

15267879_1025330564261947_7610145293606964534_n

東京都町田市の町田木曽団地にある『サイクルセンターニシヤマ』の店主鈴木正夫です。
ツーリング車をメインに多種取り扱っています。趣味はアウトドア・写真・ギター、夢はオランダ周遊自転車旅です。

Instagram

bell0015

東京都町田市の町田木曽団地にある『サイクルセンターニシヤマ』の店主鈴木正夫です。ツーリング車をメインに多種取り扱っています。趣味はアウトドア・写真・ギター、夢はオランダ周遊自転車旅。
https://cc-nishiyama.com

アラヤのマイクロスワローが数量限定で入荷。
ただいま展示中です。
#マイクロスワロー
#アラヤ
#ミニベロ
スポルティーフにキムラ製作所のアルミ削り出しのリフレクターを付けてみた。
細身のフェンダーには、φ28ミリがジャストサイズ。
見るからに高級感が漂ってくる😊
#アルミ削り出しのリフレクター

#キムラ製作所
電柱の陰で涼むカモメさん。
北海道の釧路でも日向は暑い。
#カモメの納涼
#カモメ
わたしが主役・・・ヒメオドリコソウ
#ヒメオドリコソウ 
#野の花
#野草
#ビオラ
「ピュア ランドナー」、マルイシ ツ 「ピュア ランドナー」、マルイシ ツーリングマスター
#エンペラーツーリングマスター
#ランドナー
#ツーリング車
#クロモリ
#マルイシ
ラレーラッドフォードクラシック・・・スリムなクロモリフレームにメッキフォークが映える。
このクラシカルなデザインがたまらなくいい!
#ラッドフォードクラシック
#ラレーRFC
#フラットバーロード
#クロモリフレーム
先日薬師池公園では、福寿草がきれいに咲いていました。梅はまだ蕾で、見頃は2月の下旬頃からのようです。

公園内のやくし茶屋でひと休み。あんみつが、ほどよい甘さでおいしい!
#フクジュソウ 
#福寿草 
#薬師池公園
パナソニッククロモリロードのORCC32
ただいまオーダー可能。
選択のパーツにもよりますが、今回は2カ月ほどで納車です。
#パナソニッククロモリロード バイク
#クロモリロードバイク 
#クロモリ
#panasonicbike
公園のオブジェ #アートフィルター # 公園のオブジェ
#アートフィルター 
#オリンパスomdem1mark3 
#olympus
Instagram でフォロー

Twitter

Tweets by cc_nishiyama

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

自転車のパンクを防ぐには

2025年3月9日

アラヤ マイクロスワローが数量限定で入荷

2023年12月10日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その8/8)

2023年4月6日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その7/8)

2023年3月17日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その6/8)

2023年3月8日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その5/8)

2023年3月3日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その4/8)

2023年2月26日

アラヤのフェデラルを輪行仕様にカスタマイズ

2023年2月14日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その3/8)

2023年2月10日

アラヤのスポルティーフを自分好みに組み上げる(その2/8)

2023年2月1日

カテゴリー

  • お店でのこと
  • 個人的なこと
  • 商品のこと
  • 未分類
  • 自転車のこと

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • ホーム
  • アクセス
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • 店のホームページ

Copyright © サイクルセンタ―ニシヤマ☆店長のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • 店のホームページ
PAGE TOP